一時立入り受付コールセンターに関するお知らせ

(1)令和7年度住民一時立入り年間スケジュール表を更新しました。
*

(2)5月~9月における一時立入時間の一部延長
令和7年5月2日(金)~9月26日(金)の一時立入実施日において、スクリーニング場の受付時間を延長し、6時~16時とします。立入の予約方法に変更はありません。
※「令和7年度一時立入時刻の前倒しに関するアンケート」等に関するアンケートを実施していますので、記入のご協力をお願いいたします。記入先はこちら

(3)当日受付の予約時間拡大について
立入実施日にスクリーニング場に9:00~12:00にお越しいただいた場合当日受付を可能としておりましたが、9:00~14:00に時間を拡大します。(5月~9月は6:00~14:00)
また、お盆・お彼岸期間についても当日受付を可能とすることとしました。

(4)バス立入りの運用変更について
令和7年度は日曜日もバス立入りを実施することとしました。
これにより、毎週金・土・日曜日、お盆・お彼岸期間(年末年始、年度末・始め除く)にバス立入りの予約が可能となります。
また、申込締切日が、立入希望日の2週間前から1週間前までに変更、1日あたりの受付上限世帯数が4世帯から3世帯に変更となりました。(お盆・お彼岸期間は2世帯)

(5)有人ゲートの廃止について
大熊町内における「新町大橋ゲート」が有人ゲートではなくなります。近隣の「双葉病院前ゲート」をご利用いただきますようお願いします。

(6)WEB予約について(WEB予約受付開始:令和7年4月3日(木)
一時立入りのご予約はWEBからもできます。WEBからご予約されるときは右上の「WEB予約」ボタンよりお進みください。
WEBでのご予約は24時間受付可能となっておりますが、WEBでの受付締め切りは下記のとおりとなります。ご注意ください。

マイカー立入り:お立入りをご希望される日の2日前
送迎バスによる立入り:お立入りをご希望される日の1週間前

ご予約の登録内容に不明な点があった時など、コールセンターから確認のお電話をさせていただくことがございますので、お早目のご予約をお願いします。
なお、初回のみユーザー登録の手続が必要です。ユーザー登録、予約の手順については、こちらをご参照ください。

(7)立入りについて
一時立入りを実施する日(マイカー立入り予約状況はこちら送迎バス立入り状況はこちら)や申込みの流れや注意事項 (申込みの流れはこちら)をご覧いただき、予約を行ってください。

マイカー立入りについてはこちら
送迎バス立入りについてはこちら

をご参照ください。

(8)大野スクリーニング場の移転について
令和6年12月24日(火)をもって、大野スクリーニング場は廃止されました。
廃止に伴い、令和7年1月5日(日)、旧大熊町文化センター駐車場跡地に、新たに「大熊スクリーニング場」を開設いたしました。詳しい場所については、大熊スクリーニング場はこちらをご覧ください。

電話番号(フリーダイヤル)

0120-220-788

※令和6年度と同じ番号です。

令和7年度 予約受付開始日 令和7年4月4日(金)

予約受付時間 平日    8:00~20:00
土日・祝日 8:00~17:00

(年末年始期間:令和7年12月25日(木)~令和8年1月4日(日))
※ただし、令和7年12月29日(月)~令和8年1月3日(土)は業務休業

※コールセンターに電話がつながりにくい場合は、お手数をおかけしますが、時間をおいておかけ直しください。
※気象状況等により、やむを得ず一時立入りを中止することがあります。
※公益一時立入りの申し込み・お問い合わせは、これまでどおり各市町村にご連絡ください。
※資料の送付先を変更する場合は、必ず変更内容をご連絡ください。(大熊町と浪江町はコールセンター、富岡町と双葉町は町が連絡先となっています。)